3代目 新型アクセラ

2013/10/27

何やらアテンザの新しいパーツがこの秋に出るということを耳にしたので“カタログあったら頂戴、幾らで付けてくれるのー?”ということを訊きにマツダの店舗へ行くことにした。
で、ついでに“小(コ)テンザ”とか言われている、11月発売予定の新型アクセラも展示車とか試乗車とかあったらいいねえ、という感じで行ったのだ。
大した話でもないので、担当ディーラーに行くよと前振りなく突然襲撃したので、他のお客さんを案内していた担当ディーラーが途中で挨拶にだけ来てくれてかえって申し訳ないことをした。
さて、ウチで欲しかったアテンザの新パーツカタログはまだ出来上がっていなくて、来月発売予定のアクセラにも同じものが付けられるので、その頃にはアテンザ用の新しいパーツカタログが出来ると思う、ということだった。仕方なく、アクセラのカタログで話を聞いた。
付けたいのは山々なんだが、高いなあ…

まあ、せっかくなのでアクセラ本体のカタログも頂戴する。
やっぱりアクセラも、このレッドなんですなあ。

そして、せっかくなので展示車を見まくる。残念ながら試乗車はまだだった。
店舗内には、メテオグレーのセダンが展示してある。
うん、やっぱり小さい。こんなにアクセラって小さかったのか。

ちょっと切れてしまったのだが、
これが話題?の“ドム メーター”か。
あれ?カップ置く所に蓋ないの?

外には“ソウルレッドプレミアムメタリック(長げーよ)”のスポーツタイプが展示してあった。
やっぱり、この色は目を引くよね。

でも、個人的に惜しいと思うのはこのフロント。
ボンネットの下の部分のマツダマークとの境目が曲線で削られている感じになっているんだけど、カーブがほんのちょっとなので“マツダマークが大きくて上手く入らなくて削りました”みたいに見えてしまう。いっそ、もっとカーブさせてデザインらしさを強調してもよかったかも(あくまでも私の主観)。
あとは、ナンバープレートの位置が…今は黒地の板が付いているから目立たないけれど、ここに白いプレートがくると齧歯類の前歯のようで……考えようによっては可愛いのか?