シャツワンピース

2013/03/10

裁縫

一昨日の金曜日にボタンホールまで縫い上がったので“出来上がりは来週(平日)だなあ”と思っていたら、何やら家人が今夜の夕食後に眠りこけてしまったので、ボタン付けをした。
そんな訳で、珍しく休日に縫い上がったワンピース。
aviver paper patterns シャツワンピース 生地は中厚綿100% 起毛素材
とても素敵なデザインだなあと思っていたのだけれど、恥ずかしながら身幅に補正が必要だったので、型紙を購入してからなかなか縫うまでに至らなかった。
現在は廃番らしい。

結局、ボタンは金色の半球型の金属ボタンにした。どのボタンを使おうか悩んでいる時に家人に訊いたら
「インパクトでは、金色のじゃない?」
と、大阪人らしいご意見を頂戴した。
まあ、家人も兄上も全然違う方向へ進んだが、家人の亡き父上殿と祖父殿は今で言うアパレル関連の職に就いておられたので、家人も全くそういう感性がない訳でもない(家に足踏みミシンがあったそうだ)。

袖口の開きが“行ってこい始末”だったので、数やらねば慣れないからと気合いを入れたら失敗せずに意外と上手くいって満足。
コツを掴めたのだとしたら嬉しい。

今回失敗したなあと思うのは、身幅はちゃんと大きく補正したのに袖丈を短く補正するのを忘れた事と(身長は155cmなのに身幅はLLくらいある)、前立て、ウエストのヨーク、カフスの部分の布をバイヤスに取ったのにもかかわらず、背中(肩?)のヨークをバイヤスにするのを忘れたことだろうか。
毎度のことながら、日々精進。