一応縫ってはいる

2013/02/15

裁縫

家事の合間にポツリポツリと縫っているワンピース。
本当は、来週着たい外出が予定されているので少しがんばってみたのだが、体調だとか家事だとか、なかなかそう上手くはいかないものだ。
今週はここまで。
これは前身頃。後ろ身頃も縫えているが見た目は似たようなものなので省略。

で、ここから初めての作業があるので無理をしなかったのだ。
これは台衿の付いたシャツ衿の長袖シャツワンピースなのだが、前の開きが上から下まで全開ではなくて、途中までの開きという形なのだ。
パーツの形がシャツの袖の剣ボロと似ているので、似たような付け方をするのかなーと思っている(まだ説明書を熟読していない)が、そんな簡単なものではないかもしれない。

とにかく、この後は前あきの前立てを縫い付け、

台衿と衿を縫い付けて

袖とカフスを縫わねばならない。今回の袖の開きは苦手な行ってこい始末なので、それも難関の一つだ。
ああ、忘れてはならない前あきとカフスのボタンホールとボタン付け。

どんなボタンを付けようか悩んだ末に、今回使わなくても使う機会はあるだろうから、こんなのはどうだろうかと思うものを3種類買ってみた。
一番上は金色の半球型金属ボタン。二番目は茶蝶貝の真ん中に向かって少し膨らみのあるボタン。三番目は一般的な貝ボタンの高瀬貝の裏側にカラーのポリエステル素材が貼り付けられたボタン(横から見ると上半分が白っぽい貝で下半分が赤いプラ)。
ううむ、どれにしようか悩む。