初手洗い洗車

2013/10/13

納車が真夏だった為に、これまで機械洗車&ワックスくらいしか手を掛けて貰えなかったアテンザたん。
「少し涼しくなって、熱中症にならない気候になったら……」
いつまで経っても、涼しくならない。やっと秋めいてきたから、そろそろコイン洗車場へと思えば休日に雨が降る。
幾ら新車時に高いコーティングをして貰ってあるとはいえ、そろそろワックスをしっかり塗ってやりたい。
そしてようやく気温も下がり湿度も下がった本日、いつもの土日よりも早起きし、昨日買い足した洗車道具を載せてコイン洗車場へ。
台風が近付いている?だからこそ、手作業でワックスを塗りこんでやりたいのだ。
昼時に行ったので、最初は2、3台しかいなかった洗車場も、昼を過ぎると続々車が入ってくる。昨日は少し暑かったから、今日は丁度良いのだろう。
今度の車は、前のアクセラよりも車幅が約10cm大きくなったのだが、家人ですらフロントやリアウインドウ、ボディの天井の真ん中までちゃんとは手が届かない。
昨日ジョイフル本田へワックスを買いに行った時に、踏み台にできるという蓋付きバケツも買ってきた。使わない時には洗車道具も片付けておけるので結構便利かもしれない。
最後に車内の掃除機掛けまで終わらせた時には、幾分傾いてきた陽射し。どれだけ時間掛けてんだよという話だが、今置いている駐車場が下は石や砂利がゴロゴロ、雑草生え放題、すぐ隣は林という場所なものだから、足下に小石や枯れ草などが落ちている(靴で持ち込んでしまう)という状態になっているのだ。

悪戦苦闘の末、きれいになったアテンザたん。
つるつるでさらさらのボディには頬ずりしても平気なくらい(むしろ頬ずりで汚れる)。

さあ、大雨でも大風でも来やがれってんだ(ちょっと泣きながら)。