実家へきている。
アイスあるから食べていいよーと言われて冷凍庫で発見した“おとぼけくん”。
なんですかね、このユルいキャラクターがおとぼけくんなんだろうか。
福岡県久留米市にある丸永製菓というメーカーのものだ。“おとぼけくん”は勿論のこと、丸永製菓というメーカーも初めてだ。こういうものが、現地では子供の頃から何処でも売っているのが当たり前だったりするんだろうなあ。
印象は“パピコ”。だが結構ザクザクした大きめの氷が入っていたり、バニラを食べていって、手で握って押すから早々に溶けて途中からバニラとチョコが混ざった味になっていく辺りが、なかなか美味しい。
ちなみに実家では普段食品などを購入している生協で、月に一度くらい販売しているらしい。
また是非よろしくお願いします(実家の方向に向かって)。
行きがけに実家へ土産のメロンパンを買おうと寄った常磐道“守谷SA”の中庭みたいな所にあったオブジェ(?)。
遠目に見て色合いが華やかで綺麗だったので“わー、きれいだなー”なんて近付いてみたら
(個人的には)ゾワッとしてしまった。
アイスあるから食べていいよーと言われて冷凍庫で発見した“おとぼけくん”。
なんですかね、このユルいキャラクターがおとぼけくんなんだろうか。
福岡県久留米市にある丸永製菓というメーカーのものだ。“おとぼけくん”は勿論のこと、丸永製菓というメーカーも初めてだ。こういうものが、現地では子供の頃から何処でも売っているのが当たり前だったりするんだろうなあ。
印象は“パピコ”。だが結構ザクザクした大きめの氷が入っていたり、バニラを食べていって、手で握って押すから早々に溶けて途中からバニラとチョコが混ざった味になっていく辺りが、なかなか美味しい。
ちなみに実家では普段食品などを購入している生協で、月に一度くらい販売しているらしい。
また是非よろしくお願いします(実家の方向に向かって)。
行きがけに実家へ土産のメロンパンを買おうと寄った常磐道“守谷SA”の中庭みたいな所にあったオブジェ(?)。
遠目に見て色合いが華やかで綺麗だったので“わー、きれいだなー”なんて近付いてみたら
(個人的には)ゾワッとしてしまった。
0 件のコメント:
コメントを投稿