昨晩から何となくシモの方に違和感があり、排尿時にキュッとするなあと嫌な予感がしていた。
案の定、朝から下腹部に軽い痛みと排尿時の痛み、そして残尿感。これは、膀胱炎だ(過去に何度か経験している)。
どうしようかなあ、医者に行こうかなあ、でも長く待たされると辛いなあ等と思いながらモタモタしていたら、尿の濁りと血が混じるようになってきた。
医者に行こうかと思ったが、何分トイレが近くなってしまい長い待ち時間は無理だ。
そういえば近頃は市販薬もあるらしいなと、ネットで調べて近所(とはいえ車で行く距離)の薬局で購入してきた漢方薬。
“摩耶堂製薬 腎仙散”
こんな小袋に入った散剤を1日3回服用する。
濃い茶色の散剤は、見た目通りに非常に苦い。漢方系のキツい胃薬の味を思い出した。
上手く飲まないと、口の中に味が広がってしまう。扁桃腺肥大のせいか、日頃から“むせる”ことの多い私は、薬が喉に触って思い切り吹き出してしまって一袋無駄にした。
※結果、これが3日程度の服用で尿の濁りも出血も痛みも治まったことを追記しておく。
常備決定。
案の定、朝から下腹部に軽い痛みと排尿時の痛み、そして残尿感。これは、膀胱炎だ(過去に何度か経験している)。
どうしようかなあ、医者に行こうかなあ、でも長く待たされると辛いなあ等と思いながらモタモタしていたら、尿の濁りと血が混じるようになってきた。
医者に行こうかと思ったが、何分トイレが近くなってしまい長い待ち時間は無理だ。
そういえば近頃は市販薬もあるらしいなと、ネットで調べて近所(とはいえ車で行く距離)の薬局で購入してきた漢方薬。
“摩耶堂製薬 腎仙散”
こんな小袋に入った散剤を1日3回服用する。
濃い茶色の散剤は、見た目通りに非常に苦い。漢方系のキツい胃薬の味を思い出した。
上手く飲まないと、口の中に味が広がってしまう。扁桃腺肥大のせいか、日頃から“むせる”ことの多い私は、薬が喉に触って思い切り吹き出してしまって一袋無駄にした。
※結果、これが3日程度の服用で尿の濁りも出血も痛みも治まったことを追記しておく。
常備決定。
0 件のコメント:
コメントを投稿