帰るよ

2016/10/10

鉄道

昨日の法事は滞りなく執り行われ……といっても、家人実家に義兄夫婦と私達が行って、そこへお世話になっている寺の住職がお経を上げに来てくださるだけなのだ。


今朝、義兄夫婦は昼前に帰路に就き、午後になって私達も夕方の新幹線に乗るべく実家を出た。
家人も私も久し振りに京阪電車を楽しむ。

電車の窓と窓の間の柱にある謎のボタンがずっと気になっていた。

頭の上にあるし何の覆いもないから乗客用と思われるのだが
“パワーウインドゥ”って何?!
押したら窓が開閉するのかなあと思ったが、結局二人とも押すことは出来なかった。
 (帰ってきてから調べたら、やはり、窓が自動で開閉するのだそうだ。スゲー…)

2017年の京阪電車カレンダーも買ってきた。
毎年、面倒な現金書留で通販申し込みしていたけれど今年は違うよ!
京阪さん、そろそろ現金書留とか郵便為替は止めて、銀行振込とかにしてくれないかなあ……

表紙と裏表紙、イイ写真だなあ。


今回の巻末特集


あまり実家に長居したくない家人が、駅で土産を買ったりするからと早目に出てきて新大阪駅で時間に余裕ができた。
それぞれ土産を買い、時間潰しに駅ナカをウロウロしていると家人が
「明石焼き食いたいな……」
食べたらええやないかい。
フワフワの明石焼きを、だし汁でツルンと食べるのが美味しかった。

飲み物に付いてきたコースターが可愛くて持って帰ってきてしまった。
豚まんコウモリとたこ焼きのオバケ?


さあて、帰るか。


とはいえ、先は長いんだけどね。