洋裁をやっていて私は服ばかり縫っているのだけれど、子供のいない我が家では当たり前だが自分のものが多い。家人は土日しか普段着を着ないし、さすがに家人の仕事用のスーツなんかを縫う勇気と技術はない。それで時々、他の人のものを縫いたくなる。
自分以外の人のものを縫うのは、補正や生地選び柄選びなどの勉強になっていい。
そんな訳で、大分前だが妹に“私がシャツとかチュニックみたいなのを縫ったら着てくれる?”と訊いたら、チュニックは沢山あるからシャツがいいなあという応えが返ってきた。
色柄は“おまかせ”でいいと言う。“気長に待ってて下さい”とお願いしたシャツがようやく縫い上がった。
型紙は“Shell Button”の“プルオーバー&シャツ”
生地は日本製の綿100%サテン ランダムドット柄
サテンはアイロンを掛けても、縫っている時とか布の状態の時にできた畳みシワがなくなりにくいなあ。一度洗ってからアイロンを掛ければきれいになると思うのだけれど。
襟元の感じとヨーク下のギャザーが可愛いので、今度は自分のシャツも縫おう。
だがしかし!2本ギャザー寄せ糸を縫って、縫う時も丁寧にやっているつもりなのだが、いつまで経ってもギャザーを均等に寄せるのが下手な私…
スマン、妹よ_| ̄|○
よーく見ると縫い目がひん曲がっている所も発見できる。
スマン、妹よ_| ̄|○il||li
着て動いていたら全然判らないよね!(オマエが言うべきことではない)w
自分以外の人のものを縫うのは、補正や生地選び柄選びなどの勉強になっていい。
そんな訳で、大分前だが妹に“私がシャツとかチュニックみたいなのを縫ったら着てくれる?”と訊いたら、チュニックは沢山あるからシャツがいいなあという応えが返ってきた。
色柄は“おまかせ”でいいと言う。“気長に待ってて下さい”とお願いしたシャツがようやく縫い上がった。
型紙は“Shell Button”の“プルオーバー&シャツ”
生地は日本製の綿100%サテン ランダムドット柄
サテンはアイロンを掛けても、縫っている時とか布の状態の時にできた畳みシワがなくなりにくいなあ。一度洗ってからアイロンを掛ければきれいになると思うのだけれど。
襟元の感じとヨーク下のギャザーが可愛いので、今度は自分のシャツも縫おう。
だがしかし!2本ギャザー寄せ糸を縫って、縫う時も丁寧にやっているつもりなのだが、いつまで経ってもギャザーを均等に寄せるのが下手な私…
スマン、妹よ_| ̄|○
よーく見ると縫い目がひん曲がっている所も発見できる。
スマン、妹よ_| ̄|○il||li
着て動いていたら全然判らないよね!(オマエが言うべきことではない)w
0 件のコメント:
コメントを投稿